SSブログ

TO THE FUTURE ~Step by step~ [フォトワーク]



アトリウムの階段



この半世紀で世の中は急速に便利になった。
しかし、その代償として失ったもの、
背負うことになった十字架も少なくない。
これからは一歩一歩慎重に、
未来への階段を上っていく必要があるのではないだろうか。





nice!(64)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 64

コメント 20

コメントの受付は締め切りました
JBOY

いつもご訪問&nice! ありがとうございます。
どの作品も素敵なものばかりですね。
by JBOY (2009-09-16 20:18) 

kei

確かに・・・その通りですね・・・
by kei (2009-09-16 21:29) 

rantan-nya

技術の進歩を生かすも殺すも、やはり人間次第だと思います
常に表裏、毒と薬、いかようにもなりうるもの・・
使い方を考え、結果を見極める力が必要ですね

by rantan-nya (2009-09-16 21:33) 

moo

コメントの途中で文字が飛びました。
by moo (2009-09-16 22:08) 

こうちゃん

ITは進化・人間は退化。
じゃ、困りますよね。
by こうちゃん (2009-09-16 23:45) 

tasuchan

人類としての努力が試される時ですね。
by tasuchan (2009-09-17 00:00) 

銀四郎

行き着く先は映画ターミネーターみたくなるんじゃないかと心配になります。。。
by 銀四郎 (2009-09-17 07:48) 

gyaro

昔よりもいろいろ便利になった分、
仕事は早く帰れるようになったわけではなく、
生まれた余剰の時間で
さらに仕事をしてるわけですよね^^;
最近は遊んでばかりの私です。。。(笑)
by gyaro (2009-09-17 11:07) 

よーちゃん

電車に乗っても、み~んな携帯見てるか
ゲームやってるか、のような人ばっかり。
なんか異様な光景に見えてしまいます。
by よーちゃん (2009-09-17 12:11) 

SIBA

赤い階段上り切った先には、ドアはあるのかな?
by SIBA (2009-09-17 15:21) 

NOBU

こういった造形や色彩感覚は欧州人にはかないませんね・・・
ヨーロッパに行っていつも思うのが階段の造形が素晴らしい。宮廷文化のなせる技でしょうか。
どうも日本人は平屋文化のたか階段に対する演出が一歩及びません。
by NOBU (2009-09-17 15:39) 

cjlewis

みなさま、ご訪問ありがとうございます。

>JBOYさん、
ありがとうございます、恐れ入ります。

>keiさん、
私自身も、な~んにも考えずに
生きてきちゃったなあ、と反省しとります。

>rantan-nyaさん、
そうなんですよね。
すごい技術は、ニトログリセリンと似たり寄ったりな
ところがありますよね。

>mooさん、
最近の曽根風呂は、まったく困ったもんですね。。。
っていうか、そろそろ更新、期待してるんですが。

>こうちゃん、
最近退化してると感じるのは、
人間のイマジネーションかな。。。

>tasuchanさん、
そうですね。
いつの間にか漫然と生きてる人が多くなったと思います。
ひとりひとりが、もっと考えるべきですよね。

>銀四郎さん、
私も心配です。
もう少し、温かい世の中にしたいです。

>gyaroさん、
なんだか、余裕のない世の中になっちゃいましたよね。
私は、15年前の2/3の給料で、15年前の1.5倍働いてます。。。

>よーちゃん、
あれは、日本独特の異様な光景ですよね。
最近、もっと怖いなと思うのは、ネットゲーム。
バーチャルな世界と現実の世界の区別がつかなくなるみたいで、そうなると、現実が受け入れられなくなって、生身の人間との付き合いも億劫になるんですって。。。

>SIBAさん、
実際にはないです。
この建物、分子構造模型のカタチをしてまして、
原子と原子が手を結んでる部分がこの階段です。
上りきると、小宇宙のような、球形の風景がひらけます。

>NOBUさん、
金属が使われるようになる前は、石を積み上げる文化ですからね。
色彩は、やっぱ宮廷文化のなせる技だと思います。
“華やかさ”を競ったところから生まれたのでしょう。
一方、「日本の伝統色」は、みんな侘びさびみたいなのに通じてるような気がします。
そうそう、古民家、どうなりました?
by cjlewis (2009-09-17 17:43) 

esme

「青」のエスカレーター、「赤」の階段。方や「上り?」で、方や「下り?」。相互の比較や相関から生まれる『ギャップ』そのものが、問題定義を動機付けされているように感じます。
by esme (2009-09-17 18:45) 

cjlewis

>esmeさん、
深い!
実は私はそこまで考えてなかったんですが、確かに。。。
さすがです。。。
by cjlewis (2009-09-17 20:35) 

21世紀中年

歳をとると階段を昇るのがしんどくなります。ときどき二三歩下りてみたりすると、案外違った景色が見えたりしていいかもしれませんよ。
by 21世紀中年 (2009-09-17 23:22) 

jon_bovi

ですね~。
「慎重」の基準も変わってきたような気がするので、
余計にそう感じます。
by jon_bovi (2009-09-18 00:55) 

cjlewis

>21世紀中年さん、
そうですね。
真っ直ぐ進むだけじゃなくて、たまには2、3歩さがって
進む方向を再確認することも重要ですね。
近寄り過ぎたり、スピードが速すぎると、
視野が狭くなりますもんね。。。
by cjlewis (2009-09-18 16:39) 

cjlewis

>jon_boviさん、
そーなんですよねぇ、問題はそれ!
by cjlewis (2009-09-18 19:15) 

カエル

大きく両手を振って歩いて行きたいですね。
by カエル (2009-09-24 23:33) 

cjlewis

>カエルさん、
本当に、私もそう思います。
だから、後悔するようなことはしたくないです。
by cjlewis (2009-09-25 00:17) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。