SSブログ

世界3大がっかり #4 [フォトエッセイ]

「世界3大がっかり」の4つめ、というのも変だが、 コペンハーゲンの人魚姫の像シンガポールのマーライオン、そして、ブリュッセルの小便小僧もしくは…と言われているのが、シドニーのオペラハウス。

オペラハウス

オペラハウスを設計したは、デンマークの建築家、ヨーン・ウツソン。
コンペによって採用されたのだが、その独創的な形状と構造設計の困難さなどにより工事は大幅に遅れ、1959年に着工したものの竣工は1973年。
途中、あまりにも建設費用が膨らんだため、ウツソンは、政権交代したオーストラリア政府に事実上解雇され、帰国。最終的な総工費は当初予定していた700万ドルの14倍以上、1億200万ドルもかかったそうだ。
(完成後、ウツソンとオーストラリア政府は和解。ウツソンには、シドニー大学の名誉博士号、オーストラリア勲章、シドニー市の鍵などが授与されたが、彼は1966年に帰国したまま二度とオーストラリアの土を踏むことはなかった)

20世紀を代表する建築物のひとつであり、世界遺産にも登録されている、このオペラハウスを初めて見たときの私の感想は「よく見る写真のまんま!」。
特にがっかりもしなかったが、特に感動もしなかった。
今の時代、たいていの人は事前にガイドブックなどで下調べしてから旅行に行くのが普通なので、ガイドブックの写真とあまり印象が変わらなければ「がっかり」に等しくなってしまうのかもしれない。
(もっとも、私はオペラ鑑賞目的ではなかったので、中には入っていない。多くの日本人旅行者はそうだろう。それも一因かもしれない)

そういう意味で言うと、オーストラリアで私を感動させてくれたのは、「食材」の素晴らしさだった。

さかな

恥ずかしながら、オーストラリアの食というと、それまではオージービーフのイメージしかなかったもので、「アメリカと似たようなもの」「大味」という勝手な先入観を持っていたのだが、それは申し訳ないくらい間違っていた。

まず感動したのは、生牡蠣。
シドニーのレストランで「オーストラリア産生牡蠣の盛り合わせ」というのを頼んだら、明らかに違う形をした4種類の牡蠣が氷の上に盛られて出てきた(食べるのに集中していたもので、写真はない)。
すべて国内産で、シドニー湾産、タスマニア産、ノーザンテリトリー産…(あとひとつは忘れた)、という説明を受けて食べてみたところ、どれもそれぞれに味が濃くて4つの味の違いがはっきりとわかり、そしてすべて素晴らしく美味しかった。そんな中でも私は、シドニー湾産の牡蠣がいちばん気に入ったのだが、あのオペラハウスの横(かどうかかはわからないが、、、)でこんな美味しい牡蠣が採れるなんて、びっくりだ。

また、オーストラリアは“食の安全”ということにおいても、非常に高い意識を持った国。世界中を震撼させたあの「狂牛病」騒ぎの折、オーストラリアでは1件も発症しなかったというのは記憶に新しいところだ。

アデレードのすぐ下あたりにカンガルーアイランドという島がある。

カンガルー島

オーストラリアで3番目に大きな島で、コアラ、カンガルー、ワラビー、ポッサム、ハリモグラ、ペンギン、ファーシール、アシカなどの野生動物がたくさん生息している、南オーストラリアで一番人気のある観光スポットだ。
ここを訪れたときのこと、この島の大地には、今まで一度も農薬がまかれたことがないと聞いてびっくりした。

その大地で平飼いされてる鶏たちが、これがまた素晴らしく美味しい。

にわとり

ただ、残念なのは、ここの養鶏場の鶏肉の大半は、シドニーの高級レストランに直接行ってしまうため、市場に出回ることはなく、普通の人はなかなか食べられないということだ。

オーストラリアの食材は、本当に素晴らしいものが多く、グルメ漫画『美味しんぼ』の原作者が移住してしまったのも大いに納得できるところだ。

カンガルー料理

しかし、意味あって国章 (Coat of arms of Australia) に描かれることになった、国を象徴する動物(カンガルーとエミュ)の料理が、普通に、レストランのメニューにあるのは、どうかと思う。


※このブログは、写真のクレジットに表記されている年、場所でcjLEWISが見聞きしたこと、体験したことに基づき、書いていたものです。現在の状況とは異なる場合があります。


nice!(74)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 74

コメント 25

コメントの受付は締め切りました
こうちゃん

オーストラリア、
今、砂嵐で大変みたいですね。
by こうちゃん (2009-09-25 00:29) 

mine

そうか、それで大橋巨泉も・・・。
by mine (2009-09-25 05:30) 

銀四郎

なるほど…
僕の最終的な“地”の候補に入れようかなぁ?(笑
by 銀四郎 (2009-09-25 07:17) 

kei

砂嵐で大変みたい;
オペラハウスは中に入らなかったから、私も写真のままと思いましたねぇ^^;
農薬を使ったことがないカンガルーアイランド・・・そんなところがあるんですね*。*作物は美味しいでしょうねぇ☆
by kei (2009-09-25 09:10) 

u-k

夏冬が逆じゃなければ住んでみたかったり…(笑)
by u-k (2009-09-25 09:21) 

よーちゃん

オペラハウス、20年ぐらい前に行きました!
大雨だったんであんまりいい印象なし・・・・(苦笑)
by よーちゃん (2009-09-25 12:23) 

gyaro

まさか4つ目があったとは。。。(笑)
「がっかりはしないけど、感動もしない」たしかに!
って思いました☆
丸屋さんご存知なんですね!
丸屋さんは退社してSCHORLというブランドを
立ち上げてますよ~☆
5351でも取り扱いがあります♪


by gyaro (2009-09-25 12:33) 

miyoko

上から3枚目のお写真の、空の色 
素敵ですね~♪
by miyoko (2009-09-25 16:48) 

いっぷく

オペラハウスの建築費は当初予算の14倍とは。
オーストラリアというとこの風変わりなオペラハウスの写真が使われるので観光誘致効果はそれでもあるのかもしれないですね。
by いっぷく (2009-09-25 19:07) 

sazan

行ってみたいなあ・・
by sazan (2009-09-25 21:16) 

BNR32

当時の1億AUDを現在の日本円に換算すると、、はて、想像がつきません。。
甲斐あってか40年経った今でも、綺麗な姿で残ってるのは残ってるのですね。
by BNR32 (2009-09-25 23:46) 

NOBU

はは、確かに写真で見過ぎてるとなんか初めて行った気がしないですよね。
しかし、このオペラハウスそんなにお金かかってるんですか・・・
by NOBU (2009-09-26 00:19) 

SIBA

4種類の生牡蠣を食べられたんですか?
牡蠣好きの私としては、凄く羨ましいです。
でも、私、味の違いが分からない牡蠣好きだから、
きっと、どれも同じ味に感じちゃうかも~^^;
by SIBA (2009-09-26 01:48) 

pica

どの「ガッカリ」も目にしたことはありません。
ちょっと見たいような、やっぱり見なくていいような、ですね(笑
by pica (2009-09-26 03:21) 

esme

オペラハウスに纏わるお話、大変興味深く読ませていただきました。驚きました。。オーストラリアと言えば、「アメリカズカップ」をNYYCから奪取した国、その時のファイティンブ・フラッグも「ボクシング・カンガルー」でした。「食べちゃうほど好き」なんでしょうか・・・アデレードのあたりは「塩害」も多くみられるようで、心配をしてます。
by esme (2009-09-26 15:56) 

jon_bovi

オペラハウスの感想、僕も同じような感じでした(笑)。
遠めに一枚、パチリとやって終わりました。
食材のことは分からないですが、やはりこの国の時間流れ方が
好きかな。。。^^)
by jon_bovi (2009-09-26 18:45) 

miyoko

コメント、どうもありがとうございます♪

鶏さん 穏やかで、やさしそうなお顔・・
かわいいですねぇ 食用みたいなので、
書くのは、どうかなとも思ったのですが^^;
by miyoko (2009-09-27 10:42) 

cjlewis

みなさま、ご訪問ありがとうございます。

>こうちゃん、
すごかったね、砂嵐。
真っ赤でしたね。
日本で黄砂が飛んで来ると黄色くなるけど。。。
そういえば、カンガルーアイランドは赤土でした。

>mineさん、
おそらくそうでしょう。
巨泉さんはカナダにも家を持ってるようですが、
なんとなく似たものを感じます。

>銀四郎さん、
私はすでに第一候補です。(笑)
お金を払えば移民できるみたいなんですが、
その金額が問題。
以前聞いたところによると、1人8000万円とか。

>keiさん、
カンガルーアイランド、とっても素敵なとこですよ。
高級ホテルはないし、
日本人はあんまり行かないみたいですが。
機会があったら、ぜひ、行ってみてください。

>u-kさん、
住んでしまえば、日本が逆です。(笑)
四季もあるし、自然はいっぱいだけど、
都市は近代的だし、住みやすいところだと思いますよ。

>よーちゃん、
それは残念でしたね。
ぜひ、リベンジしてみてください!

>gyaroさん、
別に狙ったわけではないんですが。。。
丸屋さん、ブランドを立ち上げられたんですね。
一度しかお会いしたことがないのですが、
とてもいい方だったんで、がんばってもらいたいです。

>miyokoさん、
ありがとうございます。
カンガルーアイランド、
不思議な空気感のあるところでした。
鶏は、食用になる直前まで、自分が食われるなんて思ってもいないんでしょうな。。。
自由にストレスなく育つからおいしい!
人間にとっても、鶏にとっても幸せなことです。

>いっぷくさん、
オーストラリアといえば、あの写真ですもんね。
コンサートホールという本来の目的より、
国のシンボルという印象のほうが強くなってしまいましたね。
観光的にはそのほうがいいのかな。

>sazanさん、
ぜひ!

>BNR32さん、
想像つきませんよね。今のお金でも80億円近くですから、それが40年前となると。。。
難しいからこそ、徹底的に構造計算したんでしょうね。

>NOBUさん、
コンピュータが発達してなかった時代ですからね、
それはそれは大変だったでしょうね。
どれくらいの人が関わったのか、それも気になりますね。

>SIBAさん、
いや、絶対わかりますって、味の違い!
どれも、広島産とかに比べると小ぶりですが、
味は、めちゃくちゃ濃かったです。
シドニー湾産がいちばん爽やかで、
タスマニア産がいちばんミルキーでした。

>picaさん、
自分の目で見るのと、人の意見を聞くのでは
まったく違いますよ。
まさに「百聞は一見にしかず」です。
見て損はありません!

>esmeさん、
狩猟民族なんですな。
友人が学生時代ホームスティしていたフランスで、
名前までつけて家族全員で可愛がっていたウサギが
ある日食卓に出てきたそうです。
日本人にはちょっと理解できない感覚です。
アデレードのすぐ上には、オーストラリア最大のワイン生産地、バロッサバレーがありますから、塩害は、かなり心配です。

>jon_boviさん、
大陸の時間の流れっていうのは、
島国にない雄大さを感じますよね。
今度は、エアーズロックに行ってみていです。

by cjlewis (2009-09-27 14:51) 

kei

確かに狂牛病騒ぎはオーストラリアには無かったですね^^♪
カンガルーアイランド☆行ってみたいです♪
by kei (2009-09-27 17:52) 

yas

オペラハウスですか~
以外でしたね~ みたまんまなんですね!じゃ行かなくてもいいじゃんって感じですね!
それに比べて食材の豊富さがいいなんて想像つかなかったです!
by yas (2009-09-28 00:14) 

カエル

食って新しい出会いがあると、目がまん丸になりますよね~。牡蠣食べたい!フランスではなぜか遠慮してしまいましたが、いろんなレストランには出回ってましたね。
うらやましい!日本でトライ!だな。
それに、日本のガイドブックは写真が載りすぎていてイメージが固まってその中に自分が居る写真をとって満足するって話を聞きました。反対に海外のは写真がないですよね。
私も、行き先チェックはするものの、文章はあまり読まないで行く方です。だから毎回どきどきなんだけど。帰ってきてから読んで納得します。
オーストラリア行ったことないんですよね~笑!
by カエル (2009-09-28 10:55) 

cjlewis

>yasさん、
オペラハウス、建築に興味がおありでしたら、一見の価値ありです。
日本以外で生ものを安心して食べることのできるところは少ないのですが、オーストラリアは素晴らしいです!
by cjlewis (2009-09-28 12:11) 

cjlewis

>カエルさん、
フランスの生牡蠣も絶品です!!!
カニもおいしかったなあーーー(遠い目)
私も実はガイドブックはほとんど見ない。(笑)
帰国してから知ることも多く、
これからはもっと勉強してから行こう、、、
って、毎回のように反省します。。。
by cjlewis (2009-09-28 13:33) 

寂光

オーストラリアと言えば、
青い空、青い海に白い屋根が冴えるオペラハウスの屋根とその造形を思い浮かべます。
けれども、先日テレビで見た赤いオーストラリアは衝撃的な映像でした。
by 寂光 (2009-09-28 23:03) 

cjlewis

>寂光さん、
私もびっくりしました。
住民に深刻な健康的被害は出ていないようですが、
なんだか、地球が滅亡に向かっているような錯覚に陥り、ちょっと怖くなりました。。。
by cjlewis (2009-09-28 23:31) 

トラックバック 0

よき日A PRECIOUS HUMAN LIF.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。